ファッションが好きで将来ファッションに関係する仕事がしたい!
という高校生の方もいると思います。
今回はファッションに関係する進路についてご紹介します。
- 将来ファッション業界で働くためにおすすめの進路は?
- なにを勉強したらいい?
- おすすめの進学先は?
これらがわかる内容になっていますので、進路選びの参考にしてみてくださいね。
目次
ファッション系の仕事とは
総合職
総合職は直接洋服に関係するというよりは、マーケティングやバイヤーなど、ビジネス要素が多い仕事に配属されるのが特徴です。
- マーケティング
- バイヤー
- MD(マーチャンダイザー)
など、幅広い職種があります。
総合職の採用は大学や短大に限定するなど、応募できる学歴を限定している場合があります。
専門職
専門職はファッションならでは知識が求められる職種になります。
- デザイナー
- パタンナー
- スタイリスト
専門職は短大や専門学校に行って専門知識を学んでいないと就職することになります。
企業によっては採用試験に実技試験がある場合があります。
製造職(縫製など)
洋服を製造する製造職は、直接お客さんと接することはありません。
縫製など洋服を作るための知識が求められます。
総合職と販売職の中間に位置する職種のため、洋服の製造から流通までなど、
ショップに洋服が届くまでの一連の流れを担当することもあります。
販売職(ショップ店員)
洋服などを直接お客さんに販売する販売職は、一番ファッションに関係する仕事としてイメージしやすいと思います。
接客スキルはもちろん、流行のファッションについての知識、コーディネートする能力、また正社員であればショップ運営のために経営的な知識が必要になります。
ファッションに関する進路とは
大学
一部の大学には被服系の学部がある場合がありますが、大学なので繊維の研究や洋服の歴史といった学問的な勉強をすることが多いです。
ファッションに関する仕事に就職するために必要な実務的な授業は多くないので、ファッション業界に就職するなら他の進路を考えたほうが良いかもしれません。
短大
短大ではファッションの専門知識に加え、就職後に活躍するためのビジネススキルなど、就職を見据えた実践的な授業が多いのが特徴です。
就職後にファッション業界で活躍につなげやすい進路、という意味では短大はおすすめですが、デザインやパタンナー、縫製といった専門職に必要となるスキルや資格は専門学校のほうがおすすめです。
ただし、専門学校でデザインや縫製を学ぶなら、その他の業界には一切興味がなくファッション業界だけに将来の進路をしぼれている必要があります。
ファッションに興味がなくなった場合の進路変更が難しいので、第一希望のはファッション業界だけどほかの業界にも興味を持つかもしれない、と思うのであれば短大への進学がおすすめです。
専門学校
専門学校はデザインや洋服の設計図、縫製といった、ファッション業界の中でも専門職に就職をしたい方にお勧めの進学先になっています。
ただし、専門学校はその分野の勉強しかしませんので、勉強しているうちに興味がなくなっても進路変更ができません。
例えばパタンナーになりたくて洋服の設計について勉強できる専門学校に入ったものの、勉強が合わなかった、別の勉強がしたくなった場合は学校を変える必要があります。
そのため、固い意志があるのであれば専門学校でも良いですが、他にも興味があるものがあって将来を1つにしぼるのは怖い・・・ということであれば専門学校以外の進路を選ぶのが良いでしょう。
ファッションに関する仕事に有利なスキルは?
マナー・ホスピタリティ
洋服の販売などをはじめ、ファッション業界で働きたいのであればビジネスマナーやホスピタリティは欠かせないスキルです。
バイヤーはじめ、多くの人とかかわって仕事をする総合職でも求めらるスキルになっています。
ファッション業界に関わらず、社会人として仕事をするのであればビジネスマナーやホスピタリティは欠かせません。
将来就職を見据えた進学を考えているのであればビジネスマナーやホスピタリティが学べる学校への進学はとてもおすすめです。
PCスキル
ファッション業界と聞くとPCスキルは無縁に感じるかもしれませんが、
売上管理、在庫管理、POPの作成やwebショップの対応など、PCを使用する場面は多くあります。
PCスキルはファッション業界に関わらず他の業界でも欠かせないスキルです。
ファッション業界で働いていても、広告業界や流通業界など他業種と関わることはあるので、
PCスキルを持っているとファッション業界で働く上で有利になるでしょう。
トレンドを抑える情報収集力
ファッション業界で働くのであればと常に新しいトレンドを追いかける必要があります。
そのためお客さんに応じて提案するために常に新しい情報にアンテナを張り、情報を集める情報収集力があると良いです。
トレンドを抑えていると消費者の傾向がわかるので、ファッション業界で働く上で有利になります。
ファッションが好きでファッション業界に進みたいという方であればファッションに関する情報を集めていると思いますが、自分が興味のある内容ばかりでなく興味がない内容についても情報を持っているほうが、ファッション業界で活躍できるでしょう。
ファッションに関する仕事に有利な資格は?
将来、ファッション業界で働きたいと考えているのであれば、次のような資格の取得がおすすめです。
- ファッション販売能力検定
- 色彩検定
- セルフメイク検定
他
いずれもファッション業界で活用できる資格となっており、仕事にも活用できるのでこれらの資格の取得が目指せる学校を進路に選ぶのがおすすめです。
ファッションに興味があるならSAIJOへの進学を考えませんか?
埼玉女子短期大学のファッショントレンドコースでは、
- アパレルブランド立ち上げ
- ショップ運営
- マナーやホスピタリティ
などファッション業界で働く、活躍するためカリキュラムが揃っています。
- ファッション業界に興味があるけど、ファッション1本で進路を決めるのは不安・・・
- ファッション以外にも語学などを勉強したい・・・
ということであれば、埼玉女子短期大学への進学を考えてみませんか?
埼玉女子短期大学ではマナーやホスピタリティについて学生のうちに学べる「マナホス」という授業があります。
通常だとビジネスマナーやホスピタリティについては社会人になった後に会社の研修などで習う人がほとんどですが、埼玉女子短期大学では授業で受けることができます。
マナーやホスピタリティのプロでもある元CAの教員が教えるマナホスは埼玉女子短期大学独自のカリキュラムになっています。
詳しくはこちら:埼玉女子短期大学マナー・ホスピタリティ教育