SAIJO公式HPはコチラ

SAIJOのホテル・ホスピタリティコースの特徴とは?ホテル業界で役立つスキルが身につく実践型授業をご紹介!

埼玉女子短期大学=SAIJOのホテル・ホスピタリティコースは、

実践的な授業が多くホテルサービス、マネジメントのプロを目指す環境が整っています。

  • 旅行が好きで、ホテルで働くことに興味がある
  • 楽しい思い出づくりのお手伝いがしたい
  • おもてなしや人にサービスを提供することに興味がある

など、将来ホテルに関係する仕事に興味がある方におすすめのコースになっています。

 

今回はSAIJOのホテル・ホスピタリティコースの特徴を詳しくご紹介します。

将来ホテル業界への就職に興味がある方は参考にしてみてくださいね。

SAIJO ホテル・ホスピタリティコースの特徴

元ホテルの支配人から直接学べる密度の濃い授業

埼玉女子短期大学のホテル・ホスピタリティコースの教員は元有名ホテルの支配人を務めていたなど、ホテルの現場の第一線で活躍しており、ホテルの現場の実務やマネジメントなど、ホテル運営について詳しく学べる環境が整っております。

 

授業も座学よりも実戦形式が多く、実際のホテルの現場を想定した内容を学べるため、他の学校よりも密度の濃い授業を受けることができます。

実習を優先的に受けることが出来る

埼玉女子短期大学では所属学、コースに関わらず受けたい授業を自由に受けられる他学科他コース制度がありますが、人気があったり履修人数に上限がある授業もあり、履修できるかが抽選になることがあります。

ホテルの実習系の授業は人気があり、抽選になることも少なくありません。

ホテル・ホスピタリティコースに所属すると履修が抽選になる授業でも優先して履修ができるので、他学科他コース履修制度で他のコースから抽選を受けるよりも授業を受けることができます。

 

そのため、ホテル業界の志望度が高い場合は他学科他コース履修制度で授業を受けるよりも、ホテル・ホスピタリティコースに所属するのがおすすめです。

ホテルの実習科目は埼玉女子短期大学ホテル・ホスピタリティコースの専門科目のため優先して授業を受けることができますが、その他のコースの専門科目、実習系の科目で同様に履修の抽選が発生した場合は、所属コースの学生が優先して授業を受けることができます。

目標が変わってもOK!セメスター制で自由に時間割設定ができる

SAIJOの授業カリキュラムは半年ごとに時間割の見直しができる半期ごとのセメスター制を採用しています。

春学期と秋学期の年間2学期制になっており、学期ごとに授業が完結します。

履修申請も半年ごとに見直しができるので、留学や就職活動も合わせた自分なりの時間割を組むことができます。

 

ホテルに関する授業だけでなく、英語や韓国語といった共通語学コースの授業や、経営やファッションに関する商学科の授業など、他学科の授業も受けることができますので、興味のある科目を半年ごとに入れ替えられるのもSAIJOのカリキュラムの特徴です。

就職に強いSAIJO!キャリアサポートセンターの圧倒的フォロー力

4年制大学だと就職課は予約制、かつ多くの学生が利用することから細かい対応をしてくれない場合も多くあります。

専門学校は資格取得に力を入れて、取得後はフォローが甘いなど、進路選びの際に就職についてのフォローをしてくれるかは重要視するべきポイントです。

 

SAIJOの就職に関するフォローを行っている「キャリアサポートセンター」は、学生1人1人と面談するなど、内定まで徹底的にフォローをします。

1年次は学生全員、1人1人と1時間以上かけて進路についての面談を行い、応募書類の添削、模擬面接は何度でも受けられるなど、就職活動の不安に常に寄り添い、全面的にサポートします。

 

短大の中でもSAIJOのキャリアサポートセンターほどのサポート力は際立っており、毎年99%以上の学生が正社員として内定をいただきます。

大学・専門学校と違う!SAIJO ホテル・ホスピタリティコースの強み

座学だけでなく実践形式が多い

座学だけの知識だけでなく現場のリアルな体験談を交えた講義が特徴で、就職してすぐホテルスタッフとして活躍することが目指せます。

少人数で教員との距離が近い対策講座

ホテルの検定試験は実技が多く、筆記試験よりもより実践的な対策が求められます。

ホテル・ホスピタリティコースの実習の授業や検定試験の対策講座では、実際にホテルサービスの動きを何度も練習して、検定合格、さらにはその先の就職後に役立つ授業・講座をうけることができます。

そのため毎年検定の合格率も高く、履修・受講する学生も多いのが特徴です。

高級ホテル・有名テーマパークのホテルへの就職実績多数

埼玉女子短期大学のホテル・ホスピタリティコースは就職に強いコースとなっており、国内の有名リゾートホテルや外資系の高級ホテル、某有名テーマパークの公式ホテルなど、日本で人気がある、有名なホテルに毎年多くの学生が就職しております。

卒業生の活躍に加え、埼玉女子短期大学のホテル科目の学習内容や、マナー、ホスピタリティの授業を受けることでホテルですぐに高いレベルで活躍できることが評価され、高い就職実績につながっております。

SAIJO ホテル・ホスピタリティコースで取得できる資格

  • セルフメイク検定
  • 日本メイクアップ知識検定
  • サービス接遇検定

SAIJO ホテル・ホスピタリティコースから目指せる職業・就職先

  • ホテル
  • レストラン
  • ブライダル業界

プロのホテルスタッフを目指すならSAIJO!

埼玉女子短期大学(SAIJO)のホテル・ホスピタリティコースには

Point
  • 実際にホテルマンとして働いていた教員から実体験を交えた授業を受けることができる
  • レストランサービス実践しながら学べる
  • 高級ホテル、有名テーマパークへの就職実績多数

などの特徴があります。

 

特に就職実績は大学、専門学校でも難しい会社への就職実績が毎年あるなど、有名なホテルで働きたいという方にもおすすめのコースになっていますので、就職をみすえた進学、進路を考えている方は埼玉女子短期大学のホテル・ホスピタリティコースへの進学を考えてみませんか?

 

埼玉女子短期大学ホテル・ホスピタリティコースの詳細はこちら↓